森美術館・東京シティビュー年間パスポートを購入して、通っている六本木ヒルズ。
年間パスポートも2回ほど更新して、今年で3年目。
まったく飽きずに六本木ヒルズに行っている。
2018年10月6日から森美術館では、「カタストロフと美術のちから展」が始まったので、大好きなスカイデッキからの夕陽と一緒に楽しんできた。
カタストロフと美術のちから展
カタストロフ(大惨事)をテーマとし、今日の国際社会における美術の役割を問う美術展なのだそうだ。なんか、小難しいというか、心から楽しめなさそうとか、「美術のちから」ってなんだろうとか、いろいろと考えてしまう美術展。
詳細はこちら。
六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展 カタストロフと美術のちから展
最後にある オノ・ヨーコの 《色を加えるペインティング(難民船)》 では、クレヨンでいろいろと書けるので、参加してみると楽しい。
が、行ったときにはあまり書けるスペースがなかった。
落書き
スカイデッキからの夕陽
この日のスカイデッキからの夕陽。
そういえば、11月3日頃は、六本木ヒルズでダイヤモンド富士だなと思い出しつつ、ぼーっと眺める。
でも、スカイデッキから夕暮れに富士山が見れる確率って低いんだよね。
この日も雲があって富士山見れなかった。
とはいうものの、ここからの夕陽は好きだ。
夕暮れの東京の空はこんな感じが多い。
いつかはここからピンクに染まった空を見たいな。
おわり。
0 件のコメント :
コメントを投稿