2TB HDD から 4TB HDD にディスクコピーしたら、パーティション方式でトラブったというお話。
新しいHDD - Seagate 3.5inch 4TB BarraCuda
さすがに、寿命だっだかも。
同じくらいの2TDの容量で良いかと思っていたが、最近は、4TBでも1万円以内であるようだ。
ということで、4TB HDDを今回はチョイス。 安くなったものだな。
売り上げランキング: 48
新HDDへのデータのコピー
旧HDDから新HDDのコピーは、「玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI」 を使用。たぶん、4年位前に購入したのだが、未だに現役。
パソコンなしでHDDのまるごとコピーできるのでとっても便利だ。
コピー元に旧HDD, コピー先に新HDDをぶっさして、ボタンを押せばコピー開始。
そして、そのまま放置。
2TBのコピーだったので、数時間(4~5時間?)くらいかかって終了。
売り上げランキング: 224
外付けHDDへの組み込み → 問題発生
しかし、、Windowsの機能でHDDをGPTに変更しようとすると、HDDのデータが初期化されてしまうとジレンマ状態。
うーん、こまった。
EaseUS Partition Master
まあ、失敗しても、もう一度新HDDにコピーし直せば良いと思って、「EaseUS Partion Master Free」をインストールして、MBRからGPTに変換を実施。
おぉ、すぐに GPTへの変換が完了! すばらしい!
めでたく、新HDDが4TBで認識されました!