ここ3年連続で行っている秋の京都。 今年は11/22 - 23に京都・奈良をまわってきた。
1日目は京都。 後半は叡山電車で、鞍馬寺と貴船神社に行ってきた。
鞍馬寺
出町柳駅から叡山電車 鞍馬線で、鞍馬駅まで。
鞍馬駅から徒歩数分で鞍馬寺へ。
鞍馬寺は、京都盆地の北の鞍馬山の南斜面にあり、牛若丸(源義経)が修行をした地として有名。
駅から近くて行きやすいと思っていたのだが、それは間違っていたことが判明。
駅から山門までが数分で、本堂までは山門から30分だった。 ちょっと想定外。
駅から数分の鞍馬寺 山門
紅葉は見頃過ぎ
山門の狛犬ならぬ虎
こういう景色はスキなのだが、ここから上りがスタートだ!
30分ほどで、本堂に到着。
ケーブルカーもあったのだが、20分間隔での運転だったので、歩いてみたが、どっちが早かったんだろう..
鞍馬寺の本尊は三尊尊天。
・ 千手観音菩薩(月輪の精霊で慈愛の象徴)
・ 毘沙門天王(太陽の精霊で光の象徴)
・ 語法魔王尊(大地の霊王で活力の象徴)
とのこと。
本堂の前には六芒星に囲まれた「金剛床」 があり、パワースポットのようである。
翔雲台
翔雲台は、平安京の擁護授福のため本尊が降臨した所とのこと。
鞍馬寺は狛犬ならぬ、虎なのだが、鞍馬寺の開祖 鑑真和上の高弟 鑑禎(がんてい)上人が鬼に襲われた時 毘沙門天に助けられ、現れたのが 寅の月、寅の日、寅の刻であったからとのこと。
阿吽の虎(吽)
こんなところを歩いて登ってる
鞍馬寺は、観光というよりもハイキングのつもりで行った方が良いな。
鞍馬寺から貴船神社までも歩けるようだけど、行ったときには、台風の影響で通行止めになっていた。
貴船神社
鞍馬寺から鞍馬駅に戻り、一駅先の貴船口駅へ。 そこからバスに乗り貴船神社へ。
貴船神社に行きたかった理由は、「貴船もみじ灯篭」
灯籠はキレイだった。
が、他にあまり見所がなく、個人的には、コレだけ感が否めない...
人がいない合間に撮った一枚
実際は、人がたくさんいて混雑していた。
水占みくじは中吉。 微妙...
今回始めて、鞍馬寺と貴船神社に行ってみたのだが、良いところなんだけど、京都で紅葉を見にここまで来なくても良い感がある。 他にも京都には紅葉が素晴らしいところが沢山あるし。
このあたりは、紅葉を目的にするよりも、ハイキングとか、夏に川床を楽しむほうがよさそうな気がする。
今回の旅の記録
紅葉の京都・奈良の旅(2) - 京都 洛東 永観堂の紅葉
紅葉の京都・奈良の旅(3) - 京都 洛北 鞍馬寺・貴船神社
紅葉の京都・奈良の旅(4) - 奈良 東大寺と鹿たち
紅葉の京都・奈良の旅(5) - 平等院鳳凰堂のライトアップ
昭文社 旅行ガイドブック 編集部 昭文社 2016-07-08
0 件のコメント :
コメントを投稿