2/26に、はとバスの「【2月26日限定!】特別企画!はとバス体験ツアー (東京スカイツリー&浅草)」に行ってきた。
今回のツアーは、2/26限定で、東京駅から出発して、レインボーブリッジなど車窓から見て、浅草、東京スカイツリーとまわる約4時間のコース。
料金は、大人2800円。
東京スカイツリーの日時指定券が2600円なので、それを考えるとお安い価格であり、試しに参加してみることにした。
東京駅~浅草 (車窓)
9:30に東京駅を出発。
ちょうど、2/26は東京マラソンの日であり、都内の道は至るところで規制中。
首都高からお台場方面をまわって、浅草へ。
車窓からの景色は、バスガイドさんが、「銀座あたりの首都高は、元々川を埋め立てたものなんですよ」とか、「あれが話題の豊洲市場ですよ」とか紹介してくれるのが楽しい。
途中、東京マラソンを見れた。
道路はマラソンのため規制中
車窓からのレインボーブリッジ
いろいろ話題の豊洲市場
東京マラソン中
浅草
道路も渋滞していたりして、1時間後の10:30に浅草到着。
浅草寺の裏には、はとバス専用駐車場があり、そこに到着。
浅草寺の裏にずらっと並んだはとバス
浅草での自由散策時間は、50分。
浅草寺から雷門までは、10分程度だが、人混みがすごくてなかなか素直に歩けない。
浅草寺お参り、雷門までの移動、団子や人形焼きの購入で、あっという間に50分がすぎた。
ツアーだと時間が限られているので、ゆっくり見れないなぁ...
雷門の外は、東京マラソン まっただ中でした。
浅草寺
雷門
雷門の外では、東京マラソン中
東京スカイツリー
浅草の後は、東京スカイツリー。
東京スカイツリーの散策時間は 90分。
東京スカイツリーの後は東京駅に戻るだけであり、東京スカイツリーで下車することも可とことだったので、迷わず下車を選択。 なので、東京スカイツリーは2時間以上いた。
ソラカラちゃん
東京スカイツリーは、スカイツリータウンには何度も来たことがあるのだが、天望デッキに来るのは初めて。
ツアーなので、すんなり天望デッキまで上がれるのはいいね。
スカイツリーの影。
日当たり悪くなって迷惑してそうな人がいそう...
そのあと、自腹で450mの天望回廊へ。 それほど高度恐怖症ではないが、ここ若干ドキドキした。
450mになると、あまりにも高すぎてなにもかも小さく見える。
東京スカイツリーからだと、東京タワーは他のビルに隠れてよくわからないし、お台場方面は豊洲の高層ビルに隠れてよく見えない。新宿も小さく見える。
確かに見晴らしはいいのだが... 夕暮れとか夜景を見るほうが面白いのかなぁ。
夜に天望回廊歩くのはドキドキしそう。
こういうところだとは知らなかった...
都内方面
遠すぎてよくわからない
千葉方面
見どころがよくわからない
最高到達点 451.2m
ソラカラポイント!
フロア340 の ガラス床
ツアーに参加してみて
普段こういうツアーには参加しないので、たまに参加するは面白い。
車窓でバスガイドさんのウンチク聞けるし、東京スカイツリーにも団体口からすんなり登れるのもうれしい。
ただ、散策時間が短い気がする。もう少しゆったり見て回るほうが良いな。