いつもだと、高尾山から陣場山まで歩くのだが、今回は時間がなく高尾山のみ。
そして、のんびりと食べあるきのたび。
まずは、ケーブルカー駅の前の「高橋家」でとろろそば。
その後、1号路を登り、権現茶屋で「黒ゴマ団子」「金ゴマ団子」を食べ比べ。
さらに、高尾山境内の喫茶小坊一福で「十穀力団子」もおいしそうだったのでパクッ!
そして、山頂に到着。 あれ? 看板がかわってる??
で、下山時には、ケーブルカー高尾山駅前で大好きな「天狗焼」を忘れずに購入。


ごちそうさまでした!
TOSHIBA FlashAir W-04 は、無線LAN搭載 SDメモリカード。 FlashAirの第4世代だ。 FlashAirとかれこれ5年ほど使用しているCANON PowerShot G15 と組み合わせて、撮った写真をWi-Fiでスマホに転送している。 Po...
2013年からキーコーヒーの株を100~200株保持している。 これまで頂いた株主優待をきろくしておく。
耳かきがすきだ。そして、たくさんとれる耳かきが好きだ。 そして、自分の耳にあう耳かきを探していて、金属の耳かきや、巣鴨に行って「原田耳かき店」で、オーダーメードしてみたりとしたのだが、今、個人的に愛用しているのは、京都 二年坂 神田竹細工店の竹耳かきだ。
テスト用にsendmailでメールサーバを構築。 で、メールを外部には飛ばさないようにするために、mailertable で、すべてのメールをあるローカルユーザに転送するようにした。 で、テスト。 が、うまくいかない。
静岡の久能山東照宮に行ったときに、「東照宮を巡る聖なる三本のライン」という看板があった。 すごく気になったので、Google Mapで描いてみた。
10連休だったゴールデンウィークが終わり、「観光地も落ち着きを取り戻したかな?」 と思い、2019年5月11日に日帰りで箱根に行ってきた。
毎日、通勤時などで音楽を聞くのに使っているイヤホン。 2018年5月に、Bluetootイヤホンのradius HP-S100BTを購入したのだが、ついに故障してしまった。 購入してから、11ヶ月目で1年間の保証期間内であったため、購入したビックカメラに持ち込み修理を依...
0 件のコメント :
コメントを投稿