松江駅 ー (電車) ー 境港駅 ー (徒歩) ー 水木しげるロード ー (徒歩) ー 境港駅 ー (電車) ー 鳥取駅 ー (バス) ー 鳥取砂丘 ー (バス) ー 鳥取駅
2021年8月に 山陰(島根・鳥取)、北近畿(兵庫・京都)を2泊3日で巡ってきた。
2日目は、島根県松江からスタートし、か鳥取県 境港市の水木しげるロードと鳥取砂丘 に行ってきた。
【1日目の記事 ー 島根編】
松江駅からJR山陰本線に乗車し、米子駅に到着。
ここから、JR境線で境港駅へ。
米子 ねずみ男駅に到着
まずはJR境港線の鬼太郎列車に乗車! の予定だったが、ホームで待っていても列車が来ない。
と思ったら、出発ホームが異なっており、しかも普通のキハ40形だった。
どうも、米子駅 7:48発 境港行は、鳥取始発の列車だったようだ。
普通のキハ40形気動車でした
米子駅から境港駅までは約50分。
途中、ねこ娘列車とすれ違う。
ねこ娘列車。 乗りたかったのはこういう列車だ。 復路の列車に期待!
そして、8:40 に 境港駅に到着。

ようこそ妖怪の国へ!
境港駅構内にはきたろうベンチが勢揃い
境港駅。 こじんまりしている
境港駅からは、水木しげるロードを歩く。
水木しげるロードは、境港駅から水木しげる記念館までの全長約800m。
ブロンズ像がたくさんあって楽しい。 そして水木しげるのキャラクタには昭和の懐かしさも感じる。
途中には、妖怪神社やゲゲゲの妖怪楽園などの立ち寄り場所もある。
水木しげる先生執筆中
世界妖怪会議

鬼太郎小便小僧
方相氏。 近畿地方の妖怪らしい。
シーサー
こいつは鬼太郎の仲間だった気がする。
ねずみ男
水木しげるロードの途中にある妖怪神社に到着。
妖怪神社
入り口にあるこの目玉を動かすとぐるぐるまわって面白い。
妖怪絵馬
いったんもめんで恋愛成就するのだろうか...(謎)
開館10分ほど前に水木しげる記念館に到着。
そして、9:30の開館とともに入館。
懐かしさも入り交じり、しば妖怪の世界に没入。
水木しげる記念館
このニャニャニャのねこ娘は第3期あたりかな。
意外に小さかった鬼太郎。 身長は130cm
ぬーりーかーべー
全国妖怪大地図
1時間ほど水木しげる記念館を見学したあとは、みずき水木しげるロードを歩き境港駅へ。
この道は楽しいね。
下駄屋さん









一反もめんの遊具
がしゃどくろ
ミニマンホール。 かわいくないねこ娘
ミニマンホール 鬼太郎
他にも、ぬりかべ、もねずみ男、一反もめん、砂かけばばあ、子泣きじじいなどがあった
目玉のおやじは一升瓶が似合うな。
ねずみ男の純米酒
はまるーぷバス乗り場。 ニャニャニャのねこ娘さんがお怒りの模様。
はまるーぷバス。 サラリーマン山田だと!? 予想外のラッピングだ。
境港駅に到着。
たっぷり、境港の水木しげるの世界を味わったあと、ここから鳥取砂丘に向かいます。
つづく。
【次の記事】
リンク
0 件のコメント :
コメントを投稿