青春18きっぷの旅 行田 (2) さきたま古墳公園と忍城 (2023年夏)|Laugh and grow fat

青春18きっぷの旅 行田 (2) さきたま古墳公園と忍城 (2023年夏)

 

2023年夏季 青春18きっぷの旅。
日帰りで埼玉県の行田に行ってきた。

古代蓮の里で田んぼアートを見たあとは、さきたま古墳公園へ。

10:15 さきたま古墳公園で大型古墳群を巡る

古代蓮の里から古代蓮の開花時期に運行している無料のシャトルバスに乗車し、10:15にさきたま古墳に到着。

さきたま古墳公園は9基もの大型古墳群がある公園で、国宝金錯銘鉄剣が出土した「稲荷山古墳」のほか、日本最大級の円墳とされている「丸墓山古墳」がある。

また、公園のある行田市埼玉(さきたま)が「埼玉」という地名が生まれた場所だと言われており、園内には埼玉県名発祥の碑や近くには前玉神社もある。

... ということを、ブラタモリで知った。 
関東にもこれほど大きな古墳群が見れるところがあったとは!

さきたま古墳公園の案内板。
公園内に9基の古墳がある。

丸墓山古墳
日本最大級の円墳で古墳の上に登ることができる。

稲荷山古墳
国宝の金錯銘鉄剣が見つかった古墳だ。
こちらの古墳も登ることができる。

稲荷山古墳に登ると埋葬されていた様子を知ることができる
青いのが人で周りあるのが出土した装飾品

二子山古墳
武蔵国最大の前方後円墳で全長132.2m

将軍山古墳は後円部に横穴式石室の内部が見学できる

埼玉県名発祥之碑
さいたま オブ さいたま はここなのかもしれない。

国宝 金錯銘鉄剣
剣身に表面57文字、裏面58文字の計115文字の銘文が金象嵌で刻まれている
よく見ると字のフォントがかわいい(と思う)

さきたま古墳公園の近くにある前玉神社。
この神社も古墳の上にある。 


前玉神社の絵馬。
前玉神社には猫がいるようだが、この日は暑かったためか1匹も見ることができず...


さきたま古墳公園を巡るのに大幅に時間がかってしまい、当初予定してた無料シャトルバスは乗れず、市内循環バスもしばらくない状態になってしまったため、忍城までは歩くことにした。

が、この日は猛暑日。 猛暑の中の移動はかなりきつかった。

13:00 関東七名城のひとつ忍城

さきたま古墳公園から歩くこと30分。 忍城に到着。

忍城は豊臣秀吉の小田原攻めの際、石田三成が指揮した水攻めにも落ちなかった堅固さで知られる城だ。

湿地帯を利用した平城で、元々沼地だったところに島が点在する地形だったが、沼を埋め立てず、独立した島を橋をかけて水に守られた城だったようだ。
しかし、今は湿地帯も埋め立てられており当時の面影は古地図などでしかわからない。

忍城には、行田市郷土博物館から入ることができる。
この忍城は、1988年に建てられた鉄筋コンクリートのお城であり、当時の面影はあまり感じられない気がした。

忍城 

行田市郷土博物館

途中で見つけた忍城マンホール

14:17 行田市駅から秩父鉄道で熊谷へ

忍城からは徒歩で秩父鉄道の行田市駅へ。
行田市駅からは秩父鉄道に乗車。
車両は「超平和バスターズトレイン」でした。

行田市駅に到着

車両は「超平和バスターズトレイン」!


14:30 熊谷駅の熊たまやで遅めの昼食

熊谷駅では遅めの昼食。 
さきたま古墳公園から忍城、行田市駅の間に昼食が食べれそうなお店が見つけられなかったんだよね。

昼食は熊谷にある 「熊谷うどん 熊たまや」。 肉ネギつけ汁うどん!

ここは注文の品が届く間、自分でお好みの七味をブレンドすることができる。
ちょっと楽しい。




で、熊谷から帰路につき、今回の日帰りの旅は終了。

青春18きっぷを使ったプチ旅でした。




0 件のコメント :

コメントを投稿