川崎駅 07:00 ー (JR高崎線) ー 08:25 行田駅 08:30 ー (無料シャトルバス) ー 08:50 ★古代蓮の里 10:05 ー(無料シャトルバス) 10:15★ さきたま古墳 ー (徒歩) ー ★忍城 ー (徒歩) ー 行田市駅 14:17 ー (秩父鉄道) ー 14:27 熊谷駅
08:50 古代蓮の里で田んぼアート! 今年は「翔んで埼玉Ⅱ」
(他に見るものがなさそうで謎だ..)


埼玉 青春18きっぷ
川崎駅 07:00 ー (JR高崎線) ー 08:25 行田駅 08:30 ー (無料シャトルバス) ー 08:50 ★古代蓮の里 10:05 ー(無料シャトルバス) 10:15★ さきたま古墳 ー (徒歩) ー ★忍城 ー (徒歩) ー 行田市駅 14:17 ー (秩父鉄道) ー 14:27 熊谷駅
TOSHIBA FlashAir W-04 は、無線LAN搭載 SDメモリカード。 FlashAirの第4世代だ。 FlashAirとかれこれ5年ほど使用しているCANON PowerShot G15 と組み合わせて、撮った写真をWi-Fiでスマホに転送している。 Po...
今年も12月になり、来年に向け手帳を切り替える時期がきた。 この時期になると、「ほぼ日手帳」 とか、「ジブン手帳」とか、「モレスキンダイアリー」とか気になるのだが、2020年の手帳も、「ロルバーンダイアリースリム」 にすることにした。 が、2020年版はちょっと問題発...
テスト用にsendmailでメールサーバを構築。 で、メールを外部には飛ばさないようにするために、mailertable で、すべてのメールをあるローカルユーザに転送するようにした。 で、テスト。 が、うまくいかない。
静岡の久能山東照宮に行ったときに、「東照宮を巡る聖なる三本のライン」という看板があった。 すごく気になったので、Google Mapで描いてみた。
以前から神社仏閣巡るのが好きで、気になっていた「坂東三十三観音札所めぐり」 坂東三十三観音は鎌倉時代初期に開設され、札所は鎌倉を出発地に、関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県)各地に33か所、道程としては約1300kmある。 2021年は、コロナ退散...
0 件のコメント :
コメントを投稿