【秩父三十四観音札所めぐり】3日目(2) 第二十八番札所 橋立堂 ~ 第三十番札所 法雲寺|Laugh and grow fat

【秩父三十四観音札所めぐり】3日目(2) 第二十八番札所 橋立堂 ~ 第三十番札所 法雲寺


2021年秋から始めた秩父三十四観音札所めぐり。
第一番札所 四萬部寺 から第三十四番水潜寺まで秩父のと美しい自然の眺めつつ一巡約100km程の巡礼の旅。 
何日かに分けて、徒歩を中心にバスや電車の公共交通機関を使ってめぐる予定だ。

3日目は、第二十四番札所 法泉寺 から 第三十番札所 法雲寺 を巡ってきた。
9:40 西武秩父駅 ー 24番寺法泉寺 ー 26番円融寺 ー 27番大淵寺 ー  25番久昌寺 ー  29番長泉院 ー 28番橋立堂 ー 浦山口駅 ー (秩父鉄道) ー 白久駅 ー 30番法雲寺 ー 15:25 白久駅
第二十五番札所 久昌寺 の次は、第二十九番札所 長泉院へ。

【前回の記事】

12:50 第二十九番札所 長泉院

第二十五番札所 久昌寺から歩くこと約40分、第二十九番札所 長泉院に到着。

本堂の白い壁には無数の千社札が貼られている。
こういう高い位置の千社札って、誰がどうやって貼ったんだろうな。

ここの境内は庭はちょうど紅葉していてキレイだった。

ご本尊は、聖観世音菩薩。

途中で見えた武甲山

長泉院。 白い壁の千社札はどうやって貼ったんだろう。

庭がキレイ

境内のお庭にあったお地蔵様と紅葉


13:30 第二十八番札所 橋立堂

第二十九番札所 長泉院から歩くこと約30分、第二十八番札所 橋立堂に到着。

巨大な岩壁を背後にお堂が立っている。
また、ちょうど紅葉の時期でした。

ここは橋立鍾乳洞もある。 鍾乳洞の中は狭くて登りも多いけど入ってみるのも面白い。

ご本尊は馬頭観音。

橋立堂

横からの本堂



巨大な岩壁の前にお堂がある



14:10 浦山口駅から秩父鉄道で白久駅へ

第二十八番札所 橋立堂からは、徒歩で二十五分ほどで浦山口駅へ。

浦山口駅からは、14:28発の秩父鉄道に乗り、第三十番札所 法雲寺の最寄り駅の白久駅へ一気に移動。

浦山口駅

浦山口駅では、温泉マークのパレオエクスプレスに遭遇

秩父鉄道で終点の三峰口駅の1つ前の白久駅へ


14:55 第三十番札所 法雲寺

14:41に白久駅に到着し、そこから歩くこと約15分、本日の最終目的地の第三十番札所 法雲寺に到着。

ご本尊は如意輪観音。 楊貴妃観音と言われるそうだ。

美しい境内

観音堂

ご本尊の如意輪観音は楊貴妃観音と言われるそうだ。

本堂から見た境内


15:20 白久駅

第三十番札所 法雲寺からは再び白久駅に戻り、帰りは白久駅15:27発の西武秩父駅経由の飯能行に乗車し、3日目の巡礼は終了。

3日間で三十番札所まで巡り、残りは4つ。

まあ、ここからの4つの札所が距離が離れていて大変なんだけどね。

おしまい。

錆びたトタン屋根の白久駅

帰りは西武秩父駅直通の電車に乗車

0 件のコメント :

コメントを投稿