【坂東三十三観音札所めぐり】下総国編 第二十七番札所 圓福寺 ~ 第二十九番札所 千葉寺 と 銚子電鉄 (前編)|Laugh and grow fat

【坂東三十三観音札所めぐり】下総国編 第二十七番札所 圓福寺 ~ 第二十九番札所 千葉寺 と 銚子電鉄 (前編)


2021年から始めた「坂東三十三観音札所めぐり」。

今回は下総国(千葉)編。
下総って「しもうさ」って読むんだね。「しもふさ」だと思っていた。 

青春18きっぷを使って、電車で第二十七番札所 圓福寺 ~ 第二十九番札所 千葉寺を巡り、銚子電鉄で犬吠埼、外川、屏風ヶ浦に行ってみた。


今回のコース

今回は、JR千葉駅からスタートし、第二十九番札所 千葉寺、第二十八番札所 龍正院、第二十七番札所
圓福寺を巡り、その後銚子電鉄で銚子観光を楽しむ約10時間半の日帰りコース。
08:40 JR千葉駅 - 京成千葉駅  - (京成線) -  千葉寺駅  - 第29番札所 千葉寺  - (バス) -  JR千葉駅 -  (JR)  -  JR滑川駅  - 第28番札所 龍正院  -  JR滑川駅  - (JR) -  JR銚子駅 - (銚子電鉄) - 観音駅 - 第28番札所 圓福寺 -  観音駅 - (銚子電鉄) -  犬吠駅 -  犬吠埼 - 犬吠駅 - (銚子電鉄) - 外川駅 - 屏風ヶ浦 - JR銚子駅 - (JR) - 19:20 JR千葉駅

第二十九番札所 千葉寺

京成千葉駅から京成線で千葉駅へ。 千葉駅からは徒歩10分ほどで第二十九番札所 千葉寺に到着。

千葉寺は、「ちばでら」 ではなく、「せんようじ」とのこと。 ニホンゴムズカシイネ。

ご本尊は十一面観世音菩薩像。

江戸時代後期建築の仁王門。立派だ。

仁王門の木彫りの龍

仁王門をくぐり境内へ

境内にはとてもりっぱなイチョウの巨木。 紅葉するとすごそうだ。

観音堂

経納所はこちら



第二十八番札所 龍正院

千葉寺のあとは、JR千葉駅に戻り、JR千葉駅から 10:01発 JR成田線で成田駅へ。成田駅で銚子行きに乗り換え、10:54にJR滑川駅に到着。

JR滑川駅からは、徒歩20分ほどで 第二十八番札所 龍正院に到着。

ご本尊は第十一面観世音菩薩。

茅葺屋根の仁王門と仁王像が特徴的。

茅葺屋根の仁王門

仁王門のりっぱなしめ縄

腕がとっても特徴的な仁王像。腕の付け根が太い!

本堂

本堂にはりっぱな木彫りの龍。 あれ? ここに馬が飾られていたような...

迦陵頻伽の彫刻と天井画がすばらしい

左甚五郎の作と言われている青と白の馬は東日本大震災の影響で地蔵堂にありました




龍正院のあとは、銚子の第二十七番札所 圓福寺に向かいます。

【後編につづく】



0 件のコメント :

コメントを投稿