
2019年10月3日~5日に瀬戸内国際芸術祭2019に行ってきた。
瀬戸内国際芸術祭は3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典。
今回は高松を起点に2泊3日で女木島・男木島・直島・宇野・小豆島を巡ってきた。
3日目は高松から小豆島へ。
前の記事
瀬戸内国際芸術祭2019秋 (5) 小豆島 その1
小豆島オリーブ公園
中山からバスで終点の小豆島中央病院で降り、南廻り福田線のバスに乗り継いで、醤の郷/逆手方面へ。
瀬戸内国際芸術祭の作品はないが、オリーブ公園に行ってみたかったので途中下車。
神殿みたいな建物

幸せのオリーブ色のポスト

まわりでは魔法のほうきをもった人たちが奇跡の一枚を求めてジャンプしまくっていた
そして、次のバスまで時間があったため、オリーブ公園で再びHELLO CYCLINGで自転車をレンタル。
草壁港方面に向け海岸線をサイクリング。
海がキレイで気持ちいい。
ふたたびHELLO CYCLING
自転車をひたすら漕いで、草壁港を越え、やってきたのは「なかぶ庵」
お目当ては、生そうめん! モチモチして美味しかった~。

なかぶ庵

生そうめん
醤の郷
なかぶ庵で生そうめんを堪能した後は、レンタルサイクルで醤の郷へ。
ここからは瀬戸内国際芸術祭の作品を巡る。
sd22 つぎつぎきんづぎ
不要になった陶磁器を「金継ぎ」という修復技法でつなぎ合わせた作品
sd23 鐘舎
音が水面を揺らしてできた波紋ががスクリーンに映し出される

途中にあった金両醤油

壁の絵がいい感じだ。

sd25 オリーブのリーゼント
最近この髪型をしている人はみかけないな。

sd26 Umaki Camp

sd27 ジョルジュ・ギャラリー
小豆島で見たかった作品の1つ
すごいね。 金色の円に見える。
sd28 静寂の部屋
これも小豆島で見たかった作品の1つ
DIOの気分で 『「世界(ザ・ワールド)」ッ! 時よ止まれ!!』

坂出
三度、HELLO CYCRINGを借り、自転車で坂出港方面に移動。
途中、峠があったが電動自転車の助けを借りてなんとか登りきった。

イノシシ

巨大イノシシ

坂出でみた浮き球アート

sd30 スター・アンガー
ドラゴンがかっこいい!

壁画と右下にあるのは3代目 HELLO CYCLING号

壁画がかっこいいのだ!

sd31 アンガー・フロム・ザ・ボトム 美井戸神社
ここまで自転車で登るのがしんどかった
草壁港
坂出港からは、レンタサイクルで最後の目的地の草壁港へ。
そして、草壁港でレンタサイクルを返却し、小豆島で最後となる作品見学

sd21 石の島の石
小豆島の花崗岩を主材料としたコンクリートの公共トイレ

sd20 辿り着く向こう岸 ー シャン・ヤンの公開企画展
何個か作品があるがシャン・ヤンが計画中の航海プロジェクトの船のパーツになるらしい。
塔の内部

3つの作品があり、これがコアブロックっぽいな

壁を削っていろいろな絵が描かれている
そして、高松へ
そして、草壁港 16:15 発のフェリーに乗船し、高松へ。
小豆島には38作品があるようだが、バス&レンタサイクルで小豆島を巡り、約半分の作品を見ることができた。
2泊3日の瀬戸内国際芸術祭の旅もこれにて終了。
最後は瀬戸内のキレイな夕日を見ることができた。

さよなら小豆島
西日本出版社 (2019-04-15)
売り上げランキング: 96,883
0 件のコメント :
コメントを投稿