桜は散ってしまったけど、今はチューリップが見頃。
ここに来るとチューリップっていろいろな品種があることがわかる。
GW頃にはポピーが見頃かな。
TOSHIBA FlashAir W-04 は、無線LAN搭載 SDメモリカード。 FlashAirの第4世代だ。 FlashAirとかれこれ5年ほど使用しているCANON PowerShot G15 と組み合わせて、撮った写真をWi-Fiでスマホに転送している。 Po...
2019年夏季青春18きっぷの旅 第二弾。 2019年8月31日に、青春18きっぷによる日帰りで群馬県吾妻郡中之条町まで「中之条ビエンナーレ2019」を見に行ってきた。 JR中之条駅に到着した後は、土日祝日限定の「中之条ビエンナーレ 日帰りバスツアー」の里山と木造校舎を...
以前から神社仏閣巡るのが好きで、気になっていた「坂東三十三観音札所めぐり」 坂東三十三観音は鎌倉時代初期に開設され、札所は鎌倉を出発地に、関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県)各地に33か所、道程としては約1300kmある。 2021年は、コロナ退散...
紅葉の時期もあとわずか。 2017年12月2日に、「関東でいちばん遅い紅葉」と言われている養老渓谷に行ってきた。 今回は、粟又の滝から養老渓谷駅まで養老川沿いに散策。
自分がお出かけするときに、最低限必要な持ち物は、カギとスマホと財布。 このなかで、財布がもっと軽くできないかと思い、「モンベル トレールワレット」を購入した。
2020年8月8日~9日に青春18きっぷで群馬・新潟をめぐってきた。 旅の最初の目的地は、群馬県吾妻郡長野原町川原湯地先に建設され、2020年4月1日より運用を開始した八ッ場ダム。