キヌヒカリ(白米) 27kg!
玄米だと30kgが貰えるのだが、白米だと精米された分が減って27kg。
でっかい袋できたけど、中は9kgごとに袋詰めになっている。
キヌヒカリって初めて聞いた品種だったので調べてみたところ、以下のようである。
キヌヒカリの特徴は、その輝きの素晴らしさと、食味の良さといわれています。へぇ、うまそうだ。
キヌヒカリは、コシヒカリほどの粘りはなくソフトな粘りで、そのためにコシヒカリよりさっぱりとした口当たりになります。
TOSHIBA FlashAir W-04 は、無線LAN搭載 SDメモリカード。 FlashAirの第4世代だ。 FlashAirとかれこれ5年ほど使用しているCANON PowerShot G15 と組み合わせて、撮った写真をWi-Fiでスマホに転送している。 Po...
毎日、通勤時などで音楽を聞くのに使っているイヤホン。 2018年5月に、Bluetootイヤホンのradius HP-S100BTを購入したのだが、ついに故障してしまった。 購入してから、11ヶ月目で1年間の保証期間内であったため、購入したビックカメラに持ち込み修理を依...
Apache のキャッシュ管理機能は、エンティティタグ(ETag)のヘッダを利用しており、デフォルトでは、HTTPヘッダにETagが含まれる。 で、これが脆弱性になるようだ。 # うーん、デフォルトでOFFにしておいてくれよ。
2019年5月25日~26日に、1泊2日で日本三景の松島と、世界遺産の平泉に行ってきた。 1日目は、日本三景の松島に行った後に仙台観光。 【前回までのお話】 お得な週末パスで日本三景松島へ ~ 仙台・平泉の旅 (1) ~ 陸の松島 瑞巌寺と円通院 ~ 仙台・平泉...
ちょうど1年前の2018年1月、Raspberry Pi 3でBitZenyのマイニングを試行していた。 で、2018年2月頃までは、設定を見直したりとかしていたのだが、その後は仮想通貨も下火になり、放置していた。 ただ、その間もRaspberry Pi 3 は、Bi...
春になり、菜の花の季節になったので、3/24に千葉 房総の小湊鉄道に行ってきた。 とは行っても列車の旅ではなく、今回は車での小湊鉄道の駅や周辺をまわってきた。 行ったのは、石神の菜の花畑、月崎駅、チバニアン、飯給駅
0 件のコメント :
コメントを投稿