【秩父三十四観音札所めぐり】1日目(1) 第一番札所 四萬部寺 ~ 第四番札所 金昌寺|Laugh and grow fat

【秩父三十四観音札所めぐり】1日目(1) 第一番札所 四萬部寺 ~ 第四番札所 金昌寺



2021年秋から始めた秩父三十四観音札所めぐり。
第一番札所 四萬部寺 から第三十四番水潜寺まで秩父のと美しい自然の眺めつつ一巡約100km程の巡礼の旅。 
何日かに分けて、徒歩を中心にバスや電車の公共交通機関を使ってめぐる予定だ。

1日目は、第一番札所 四萬部寺 から 第十二番札所 野坂寺 までを巡ってきた。


1日目のコース

西武秩父駅から出発し、第一番札所 四萬部寺 から 第十二番札所 野坂寺 までを巡ってきた。
8:20 西武秩父駅 ー (バス) ー 栃谷バス停 ー  1番四萬部寺 ー 2番真福寺 ー 光明寺 ー 3番常泉寺 ー 4番金昌寺 ー  5番語歌堂 ー 長興寺 ー 7番法長寺 ー 6番卜雲寺 ー 8番西善寺 ー 9番明智寺 ー 10番大慈寺 ー11番常楽寺 ー 12番野坂寺 ー 西武秩父駅 16:00  

第一番札所 四萬部寺

西武秩父駅から 8:30発の 定峰行のバスに乗り、栃谷バス停で下車。
徒歩10分ほどで第一番札所 四萬部寺に到着。

ご本尊は 聖観音菩薩。

第一番札所で納経帳を購入。 そして御朱印と発願印をいただく。

栃谷バス停に到着

第一番札所  四萬部寺に到着


納経帳を購入。

ここから、秩父札所巡礼がスタート

第二番札所 真福寺 と 光明寺

第一番札所 四萬部寺からは、第二番札所 真福寺まで巡礼古道を歩く。

所々に案内標識や昔ながらの石標があり、迷うことなく進んでいく。
そして、途中からひたすら上り坂を登っていく。

案内標識

石標

途中からは登り坂がひたすらつづく。

四萬部寺から歩くこと40分。
登り坂が終わったところで、第二番札所 真福寺に到着。

真福寺はもとは札所ではなかったらしい。
16世紀初期に真福寺が加わり34寺になり、西国三十三箇所、坂東三十三箇所と合わせて、百観音になったそうだ。

ご本尊は聖観音。


真福寺 本堂

龍の彫刻がすばらしい



ここまで来たのだが、真福寺に納経所はない。
第二番札所の納経所は、1.8kmほど下った光明寺だ。

真福寺から歩くこと30分。 光明寺に到着。
そして、真福寺の御朱印をいただく。




第三番札所 常泉寺

第二番札所納経所 光明寺から歩くこと15分。第三番札所 常泉寺に到着。
2番札所の真福寺が苦労した分、ちょっと物足りなさも感じる。

ご本尊は聖観音。



観音堂

ここの龍の彫刻もすばらしい。





第四番札所 金昌寺

第三番札所 常泉寺から歩くこと20分。 第四番札所 金昌寺に到着。

大きな楼門形式の仁王門と大わらじ、そして多くの石仏に圧倒される。

ご本尊は十一面観音。

大きな楼門形式の仁王門と大わらじ

仁王像 阿形 

仁王像 吽形

仁王門の二階には五百羅漢像

十一面観音様

多くの石仏が並ぶ




本堂

本堂には、子育て観音





そして、第五番札所 語歌堂 へにと向かいます。

つづく。

【次の記事】


0 件のコメント :

コメントを投稿