【坂東三十三観音札所めぐり】 相模国編 第一番札所 杉本寺 ~ 第四番札所 長谷寺 と稲村ヶ崎からの夕陽|Laugh and grow fat

【坂東三十三観音札所めぐり】 相模国編 第一番札所 杉本寺 ~ 第四番札所 長谷寺 と稲村ヶ崎からの夕陽


以前から神社仏閣巡るのが好きで、気になっていた「坂東三十三観音札所めぐり」

坂東三十三観音は鎌倉時代初期に開設され、札所は鎌倉を出発地に、関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県)各地に33か所、道程としては約1300kmある。

2021年は、コロナ退散を願い、坂東三十三観音巡礼の旅にでることにした。

といっても、公共交通機関を利用しつつ、日帰りとか、1泊2日で、何回かに分けて年内に巡れるといいなあという感じだ。


今回のコース

今回は日帰りで鎌倉駅から出発し、第一番札所 杉本寺から、第ニ番札所 岩殿寺、第三番札所 安養院、第四番札所 長谷寺を巡ってきた。約6時間20分コース。
11:00  鎌倉駅 - (徒歩) - 第一番札所 杉本寺 - (徒歩) - 報国寺 - (徒歩) - 第ニ番札所 - 岩殿寺  - (徒歩) - 逗子駅 - (JR) - 鎌倉駅 - (徒歩) - 第三番札所 安養院 - (徒歩) - 鎌倉駅  - (江ノ電) - 長谷駅 - (徒歩) -  第四番札所 長谷寺 - (徒歩) -  稲村ヶ崎 -(徒歩) - 17:20 稲村ヶ崎駅

鎌倉駅から杉本寺まではバスを使うとか、岩殿寺はJR逗子駅から徒歩で往復するといったことをすれば、もう少し楽に巡れると思う。 

第一番札所 杉本寺

鎌倉最古の寺 杉本寺。 ご本尊は十一面観世音菩薩。

ここから坂東三十三ヶ所を巡るので、納経帳を購入。そして御朱印を頂く。

坂東三十三ヶ所納経帳の御朱印は 500円だった。 

ん? なんか御朱印高くない? 
三十三ヶ所も巡ったら御朱印だけで1万5千円以上もかかるぞ、と一抹の不安を抱えながらスタート。

杉本寺の苔むした石段

一番札所 杉本寺

杉本寺の御朱印 
ここから始めると発願印がもらえる

報国寺

杉本寺のあとは、近くにある竹の庭が有名な報国寺へ。

ここの竹の庭はいいね。 
  

竹の庭

元禄時代の石像。時代を感じる

竹の中の小道



第二番札所 岩殿寺

報国寺から歩くこと40分。 住宅街にひっそりと佇むで岩殿寺に到着。

報国寺から岩殿寺は、住宅街を歩くのであまり面白みはない。
JR逗子駅から岩殿寺を往復するのが楽だ。

ご本尊は十一面観世音菩薩。  一番札所の杉本寺と同じだ。

岩殿寺

階段の上にある旧観音堂

振り返ると逗子の町並みや海が見える

本堂

岩殿寺 御朱印

第三番札所 安養院

二番札所 岩殿寺からは、徒歩20分で逗子駅へ。 
電車で鎌倉駅に戻り、鎌倉駅から徒歩10分ほどで、三番札所 安養院に到着。

安養院のご本尊は千手観世音菩薩。 

ここはツツジの名所なのだそうだ。 4月下旬ごろに境内に100株ほどのツツジが咲き誇るらしい。

安養院



第四番札所 長谷寺

三番札所 安養院から鎌倉駅に戻り、江ノ電で長谷駅へ。 
長谷駅から徒歩5分ほどで長谷寺に到着。

ご本尊は十一面観世音菩薩。

十一面観世音菩薩率高いな。 
今回の4つ札所うち3つが十一面観世音菩薩だ。

本堂に入ると高さ9mあまりの十一面観世音菩薩が拝める。
四番札所で初めてご本尊が拝めたよ。

長谷寺境内


卍池


長谷寺からのが眺め

長谷寺 御朱印

弁天窟

弁天窟の弁財天様

早くコロナが収まりますように

稲村ヶ崎からの夕陽

四番札所 長谷寺からは海沿いを歩き、稲村ヶ崎へ。

海と江ノ島と富士山と夕陽のコラボレーション。
ここからの夕陽はキレイだ。

中央右に江ノ島、そしてその右には富士山

夕陽が沈む

まとめ

ということで、坂東三十三観音札所めぐり を初めてみた。

次は相模国の残りの五番札所~八番札所を巡る予定。 
いつかはわからんけど。


0 件のコメント :

コメントを投稿