2019年5月25日~26日に、1泊2日で日本三景の松島と、世界遺産の平泉に行ってきた。
1日目は、日本三景の松島に行った後に仙台観光。
【前回までのお話】
お得な週末パスで日本三景松島へ ~ 仙台・平泉の旅 (1) ~
陸の松島 瑞巌寺と円通院 ~ 仙台・平泉の旅 (2) ~
15:00 仙台駅からるーぷる仙台(周遊バス)へ
松島海岸駅からJR仙石線に乗り、仙台駅に到着。
仙台駅からは、仙台市中心部の観光スポットをバスで周遊する「るーぷる仙台」を使って移動。
るーぷる仙台の詳細についてはこちら。
仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」
「るーぷる仙台」 は、1回の乗車が260円。
乗り放題の1日乗車券があり、価格は620円。
3回以上乗るならば、1日乗車券がお得だ。
で、今回はるーぷる仙台の1日乗車券を購入しようとしたところ、「
るーぷる仙台は 16:00までなので、乗車できても後2回くらいですよ」 とのこと。
しまった。15:00頃からでもまだ十分観光スポットを回れるかと思ったら、バスが16:00までだったとは...
思った以上にバスの終了時刻が早かった。
ということで、仙台観光は、瑞鳳殿、仙台城跡の2つを行くことにした。
15:30 瑞鳳殿
瑞鳳殿は、仙台藩祖伊達政宗の霊廟。
その他にも、伊達忠宗の霊廟である感仙殿, 伊達綱宗の霊廟である善応殿、妙雲界廟、といった伊達氏に関連する霊廟や付属施設がある。

参道は上りが続く
本殿入り口の涅槃門

そして唐門

伊達政宗の霊廟 瑞鳳殿
桃山文化の絢爛たる霊廟

伊達忠宗の霊廟である感仙殿
伊達綱宗の霊廟である善応殿
瑞鳳殿の建物って古さを感じないようなあと思ったら、1945年のアメリカ軍による空襲によって、瑞鳳殿、感仙殿、善応殿はすべて焼失し、現在のものは、1970年台に再建されたものらしい。
16:30 仙台城跡
瑞鳳殿から、最終の「るーぷる仙台」に乗り、仙台城跡で下車。
仙台城(青葉城)は、慶長年間に伊達政宗が築城してから、廃藩置県・廃城令までの約270年に渡り伊達氏代々の居城だったところ。
明治から大正にかけて建築物の大半が失われ、数少ない遺構であった大手門、脇櫓、巽門は、第二次世界大戦時の仙台空襲により焼失してしまっている。

仙台城跡

城跡からの眺め
伊達政宗騎馬像
逆光でシルエットがかっこよかった
宮城縣護國神社の拝殿
厄難消除お守りのひょうたん
ひょうたんに息を吹き込んで蓋をすると災いをはらってくれるらしい
17:30 国際センター駅
仙台城跡からはバスが終了してしまったため、徒歩で下り、10分ほどで国際センター駅へ。
下から見ると、仙台城跡の石垣がすばらしい。 布積みの美しい反りを持つ石垣だ。

仙台城の石垣
布積みの美しい反りを持つ石垣

途中で見つけたマンホール

国際センター駅に到着
荒川静香のイナ・バウアーのソリがすごいな。
19:00 仙台最後は牛タン
国際センター駅から地下鉄で仙台駅まで戻り、仙台最後は「牛タン」。
牛タンのお店は、仙台駅の牛タン通りからチョイス。
今回は、「たんや 善次郎」の「上撰極厚真中たん定食」をいただく。 牛タンうまい。 いい値段だけどw
上撰極厚真中たん定食
これで1日目のは終了。 2日目は平泉に向かいます。
TAC出版編集部
TAC出版 (2018-11-04)
売り上げランキング: 81,172