前々から気になっていていた小田原にある「江之浦測候所」。
小田原に行く予定のついでに行ってきた。
江之浦測候所
かつて蜜柑畑だった小田原市江之浦の地に現代美術作家・杉本博司が設計した『小田原文化財団 江之浦測候所』。
場所はJR東海道線根府川駅からバスで送迎バスで約10分。 相模湾を望む崖の上にある。
見学は完全事前予約制。 見学が午前の部と、午後の部にわかれている。
今回は、土曜日の午後の分に参加したが、予約人数が少なめになっているようで、静かに見て、体感することができて非常に良かった。
日本建築と石の存在。 そして刻々と変わる海を見ながら見る風景。
江之浦測候所は違う季節に行きたい場所となった。
根府川駅から無料送迎バスで到着
最初に見れる 「明月門」
見学前に説明を受ける「待合棟」
テーブルは樹齢千年を超える屋久杉が使われている
ここより先には行ってはいけないマーク
夏至光遥拝100メートルギャラリー
ギャラリーを覗いた様子。
大官大寺 瓦
いい感じに苔むしている
石舞台。 舞台の向こうに海が見える。
伽藍道から見た風景
冬至遥拝隧道の上
光学硝子舞台と古代ローマ円形劇場写し観客席
舞台は檜の懸造になっている。
その先端から見た風景
冬至光遥拝隧道
隧道の途中にある光井戸
隧道内から向こうに海が見れる
化石窟のコレクション
化石もアートなんだね。
シダ植物っぽい植物と魚の化石。
植物と魚が絶妙な感じで化石になっている。
単なる古びた木材かとおもいきや木化石らしい
数理模型0010 負の定曲率回転面
石仏群 出湯仏 三体
水道パイプでできた手すり。 これ錆びなくていいしみかん畑っぽい。
下から見た光学硝子舞台と冬至光遥拝隧道
こういう場所の石も考えられている。
菜の花も咲いていた
江之浦測候所 | 小田原文化財団
おまけ
江之浦測候所から無料送迎バスで根府川駅に戻ってきたら、試運転中のサフィール踊り子に遭遇。
カッコイイ! いつか乗ってみたい。
0 件のコメント :
コメントを投稿