埼玉県の長瀞には、何度か行っている。
しかし、紅葉の時期には行ったことがないかったので、11月19日に電車で長瀞まで行ってきた。

今回のコース
東武東上線で寄居駅まで行き、そこから秩父鉄道で上長瀞駅へ。
上長瀞駅からは、以下のルートで散策。
上長瀞駅 → 月の石もみじ公園 → 長瀞岩畳 → 長瀞駅 →
宝登山ロープウェイ(夕陽) → 宝登山神社(ライトアップ) → 月の石もみじ公園(ライトアップ)
→ 上長瀞駅
東武東上線ハイキングきっぷ & 長瀞満喫きっぷ
今回は電車で長瀞までを往復したのだが、以下の2つのおトクなきっぷを利用した。
東武東上線ハイキングきっぷ
東急東横線 武蔵小杉駅から副都心線を経由し、東急東武東上線の寄居駅までの往復に利用。
片道 1,275円、往復で 2,550円 のところが、1,680円 なので 870円おトク!
ただ、このキップは副都心線は乗り降り自由なのだが、東武東上線は、坂戸から寄居までが乗り降り自由。
東武東上線がすべて乗り降り自由ではないので、川越で途中下車するといったことができないので注意。
東急東武東上線 ハイキングきっぷ|東急電鉄
ながとろ満喫きっぷ
秩父鉄道 寄居駅 もしくは 御花畑駅 から 長瀞フリー区間(樋口~上長瀞)までの往復乗車券 および、樋口~上長瀞間のフリー乗車可能な切符。 890円。
寄居駅から長瀞駅の運賃は470円なので、単純に往復するならこのきっぷを購入した方がおトク。
おトクなきっぷ | ご利用案内
上長瀞駅から月の石もみじ公園
ちょっと遅いスタートで、13時頃に上長瀞駅に到着。
そして、上長瀞駅から、月の石もみじ公園へ。 紅葉がいい感じ。

紅葉はいい感じ

真っ赤だ!
長瀞石畳
川沿いをテクテクと歩く。
紅葉の中の川下りが楽しそう。もうちょっと早く来て長瀞ライン下りを楽しむべきだったかと、少々後悔。

長瀞駅周辺
長瀞石畳から長瀞駅へ。
このあたりの楽しみは、食べ歩き!

秩父といえば外せない 「みそポテト」
茶屋 八兵衛でたい焼きを購入

そば粉たいやき! なかなかイケる!
そして、駅前にはブラタモリの看板
長瀞の放送は3ヶ月前に終わっているが...
宝登山ロープウェイ
宝登山ロープウェイでは、秋の紅葉キャンペーンとして夕やけ観賞便の運転中。
ということで、夕やけに合わせていったところ、ロープウェイが45分待だった。
若干余裕を持っていったほうが良いところだったらしい。
なんとか、日没に間に合い、宝登山山頂で日の入りを見られた。

夕日で輝いている木々

山に沈む夕日

そして遠くには武甲山
宝登山奥の院の狛犬ならぬ、こまおおかみがいい感じ。
がおー!
かわいい
♫秋の紅葉キャンペーンのお知らせ♫ | 宝登山ロープウェイ | 秩父郡長瀞 | 関東有数の臘梅園、梅百花園、桜や小動物公園。秩父の町並み、武甲山・両神山など抜群の眺望。
宝登山で夕日を見終わった後、ロープウェイ乗り場まで来たところ、下りのロープウェイがかなりの混雑っぷり。
しかも、日が落ちて寒い!
多くの人が夕焼け目当てで来ているからしょうがないけど、寒い中只々並ぶんじゃなくて、整理券とか配ってくれれればいいのに。

下りロープウェイを待つ 人・人・人

そして、下りロープウェイに乗ったときにはどっぷり日が暮れていた
宝登山神社
ロープウェイを下車した後、そのまま宝登山神社へ。
宝登山神社では、11月11日から26日まで 境内紅葉ライトアップ中!
神社のライトアップって幻想的でキレイだ。

月の石もみじ公園 ライトアップ
宝登山神社からは、長瀞駅を経由して、再び月の石もみじ公園へ。
こちらも目的は紅葉のライトアップ。
ライトが当たると紅葉も3割増しくらいキレイに見える。

そして、上長瀞駅へ
月の石もみじ公園でライトアップを見た後は、上長瀞駅へ。
夜になるととっても寂しい感じの駅だ。 とってもローカル線っぽい風景。

まとめ
今回は午後からちょっと足早に長瀞の紅葉を楽しんできた。
こういうところは、紅葉の時期だと映えるな。
ただ、もうちょっと余裕を持って、ライン下りとか、秩父ソウルフードを楽しむべきだったかな。
みそポテトとたい焼きしか食べていない...
ジェイティビィパブリッシング 2017-02-13
0 件のコメント :
コメントを投稿