2016年からオリックスの株を保持している。
これまで頂いた株主優待をきろくしておく。
オリックスの株主優待
2024年3月31日をもって、オリックスの株主優待制度は廃止となりました。
オリックスの株主優待権利確定日は3月末日の年1回。
100株以上の保有で、「ふるさと優待」というオリックスグループの全国のお取引先が取り扱う商品を厳選したカタログギフトから好きな商品を1点選ぶことができる。
選択できる商品は保有年数によって異なり、100株以上を3年以上継続保有している場合は、ワンランク上のふるさと優待Aコースから選択できる。
詳細はこちら。
株主優待について│オリックス株式会社
2024年 〈江戸清〉 中華まん6種食べ比べセット
最後の株主優待は、優待Aコースから、「 〈江戸清〉 中華まん6種食べ比べセット 」を選択。
セット内容は、ブタまん 120g×5、クルミ入り黒ゴマあんまん 100g×4、エビチリまん 100g・豚角煮まん100g・フカヒレ豚まん100g・チャーシュー包100g各2 の計17個
6種類17個とは食べごたえがあるな。
これでオリックス銀行の株主優待は終わってしまった....
2016年から9年間、ありがとうございました!
2023年 青森県産りんごゴールドジュース ストレート果汁100%
3年以上継続保有しているのでふるさと優待Aコースから選択。
今回はリンゴジュース!
決め手は量! 1000g x 12本!
しばらくリンゴジュース三昧!
2022年 山田養蜂場 国産蜂蜜 3本セ ッ ト
3年以上継続保有しているのでふるさと優待Aコースから選択。
里山の百花蜂蜜 200g x 2本、里山のあかしあ蜂蜜 200g x 1本の3本セット。
2021年 まぐろ丼の具5種セット
3年以上継続保有しているのでふるさと優待Aコースから選択。
冷蔵庫から取り出し流水で解凍し、ご飯にのせればまぐろ丼が味わえるセット。
セット内容は、 まぐろ漬け、まぐろ漬け(ゴマ醤油)、まぐろ漬け(大葉味噌)、まぐろめかぶ、まぐろたたきが各3つの計15個。
お手軽なので、家でのテレワークでの昼食にちょうどよかった。

2020年 パナソニック 衣類スチーマー NI-FS560-K
3年以上継続保有しているのでふるさと優待Aコースから選択。
前から欲しかった 「パナソニック 衣類スチーマー」!
そして、届いたのは 2020年3月に発売された NI-FS560ーK !
これで、ちょっとしたアイロンがけが楽になる!
と、思いきや、コロナの影響で、仕事がテレワークになり、スーツを着る機会もなくなっていまい、アイロンの出番が少なくなってしまった。
2019年 〈大金畜産熟成旨肉〉 北海道産牛ステーキ
今回から3年以上継続保有となり、ふるさと優待Aコースになった!
ということで、肉!から 『〈大金畜産熟成旨肉〉 北海道産牛ステーキ』 をチョイス。
北海道産牛肉の柔らかなモモ肉をドライエイジング(乾燥熟成)した熟成牛モモ肉ステーキ!
ドライエイジングする事で臭みが飛び、旨味が増すとのこと。
ステーキ肉は、170g x 3枚入り!
2018年 青森リンゴゴールドジュース
継続保有3年未満のため、ふるさと優待Bコースからチョイス。
5種類以上のりんごをブレンドした100%ストレートりんごジュースとのこと。1本1リットルで6本入り。
しばらく、りんごジューズ三昧。
2017年 ?
あれ? きろくがない。 何をもらったんだろう....
2016年 宮城伊達の牛たん詰め合わせ
オリックス初の株主優待は、「宮城 伊達の牛たん詰め合わせ」 をチョイス。
伊達の牛たん本舗 の以下のセット
・ 牛たん 塩仕込み 100g
・ 牛タン 味噌仕込み 100g
・ 牛タン いぶり
牛たん 塩仕込み と 味噌仕込みは、厚切り牛タンが5~6枚程度だった。
美味しかったけど、家族で食べたら1枚しか食べれなかった...

リンク
0 件のコメント :
コメントを投稿